マツダミヒロ
![]() |
やる気を引き出す質問、 自分の潜在能力を引き出す質問、 組織力を高める質問など、 「質問」の専門家。 東北芸術工科大学卒業後、研究生を経て独立。 後輩と共に設立しデザイン活動をはじめる。 インターネットを活用した企画制作コンサルティングなどを事業を展開。 現在はコーチングやカウンセリングを中心として、 全国で企業や経営者向けの研修、 個人セッションを行っている。 毎日2万人が読む「魔法の質問」を主宰。 |
(2010年11月 恵比寿にて)
まず、とにかくやってみる
(清水宣晶:) ミヒロさん、最初に会った頃(2001年)にやってたのって、
web制作の仕事だったでしょう?
(マツダミヒロ:) そう、web制作の、
ディレクションとか、プランニングとか。
今、そっちの仕事はやってないの?
今は、まったくやってない。
2003年ぐらいから、コンサルティングをやったり、
コーチングをしたり、インキュベーションルームを作ったり、
自分のやりたいと思ってたことをやってみようと思って。
なんか、色んなことをやってるよね。
mixiとかtwitterみたいなツールも、何でも活用するし。
思いついたことは、
まず、とにかくやってみる、っていう。
で、ダメだったものはしょうがない。
その考えはいいなあ。
自分で会社を作ってるのも、
やりたいことを、すぐに実行したいからなの?
ゼロから作り上げるっていうことに、
喜びを感じてるからだろうね。
出来上がったら飽きちゃう?
そう、だいたい飽きちゃう(笑)
形が出来上がった後は、
他の人にお願いします、ってなったりすることが多いな~。
完全に、0から1の部分を作る、
起業家タイプだね。
自分に問いかける質問
ミヒロさんが質問を考える時ってさ、思いつくきっかけとしては、何が一番多い?
移動中に感じたことだったり、
あとはやっぱり、人との会話が多いかな。
ふうちゃん(ミヒロさんの娘)から
気づくことってすごくありそうだね。
ものすごいある。
それが、ほぼすべてと言ってもいいぐらい。
師匠だから。
(笑)師匠!
質問てのは、ある程度まとめて考えたものを、
毎日少しずつ出していっている感じなの?
24時間以内にあった気づき、学び、自分へのメッセージ、
を文章にまとめて質問にする、ってことをしてる。
あ、直近にあった出来事から
出てきた質問をみんなに投げかけてるんだね。
みんなというよりも、自分に対してね。
自分に問いかけている質問を、他の人とも共有している
っていうスタンスで。
ミヒロさんが誰かに
インタビューをするような機会ってのは、結構あるの?
それは、あんまりないの。
「魔法の質問」自体が、
他の誰かに対してじゃなくて、
自分に問いかけるものだものね。
一人になってじっくり考えるっていうのは好き?
一人になるのが好きというよりも、
人と話をするのが苦手。
そうなの!?
出来れば、あんまり構わないでっ!
みたいな(笑)。
それ、かなり意外だよ!
質問されたりするのはいいんだけど、
こっちから会話を創るっていうのは苦手だね。
「マツダさん、魔法の質問してくださいよ」とか
言われることあるだろうね。
そうそう、
それ、あるのよ。
講演会の時ってどうなの?
講演をする時のコンセプトは、
「いかにしゃべらないか」なんだよね。
一番しゃべらずに済む方法を
いっつも考えてる。
(笑)でも、
講演会自体がキライってわけじゃないんでしょ?
そう。
なんだけど、こっちから
「思いを伝えたい」みたいのは、あまりない。
わかるわあ。
オレも、どうぞ好きにしゃべってください、
って言われるのが一番困る。
そうそう。
だから、挨拶を頼まれても10秒ぐらいで終わっちゃう。
それぞれの人の中に既に答えはあるから、
僕の思いを伝えるってよりは、
答えを引き出すきっかけを作りたい。
そうか。
「魔法の質問」って、会話で何を言うか、
っていうことではないんだね。
そういう本も出してはいるんだけど、

『初めての人とでもスムーズに話せる質問力』っていう、
その本の、一番最初に書いてあるテクニックが、
「話さない」だから。
ぶははははは!
それ、どういうことなの?
相手に話してもらうってこと?
そうそう。
「話そうと思わない」。
会話自体が上手く出来ればいいんだから、
話す割合は、どうでもいいわけだよね。
そうか。
「なにか話さなきゃ」って意識になると、
なんか不自然な雰囲気になっちゃうし。
そう、天気の話しをしようか、
新聞の話しをしようか、って焦っちゃうから。
「話さなくてもいいんだ」っていう前提で臨んだほうが、
リラックス出来て、結果として会話がスムーズに進むよね。
スケジュールの立て方
講演の時なんかも、何を話そう、ってのはあんまり考えないの?
あんまり決めないで、
流れを見て、どうやっていこうか、
って考えながら進めていく感じ。
先の予定とかスケジュールも、
あんまりはっきりとは決めない?
それは、おおまかには決めるかな。
今、来年のスケジュールを決めてるところなんだけど、
何月何日にこれやったら楽しいかな、って考えたり。
それ、自分のやりたいことを、
まず書き出していくの?
僕がよくする質問は、
「あなたにとって一番大切な人は誰ですか?」って質問で、
みんなたいてい、両親とか奥さんとか子ども、とか答えるんだけど、
でも実は、あなたにとって一番大切な人は「あなた」のはずで。
なるほど!
質問を変えて、
小学生の子どもたちに
「あなたの人生は誰のものですか?」って聞くと、
みんな「僕のもの」って答えるんだけど、
要はそういうことだと思うんだよね。
そうだよね。
言われてみれば、ほんとそうだ。
それを考えた時に、アポの優先順位が、
お客さんだったり、友達とか家族になっているかもしれないけど、
一番優先にするべきは自分自身とのアポなんだよね。
まず、それを軸にして、スケジュール表に書き出す、と。
何か仕事の依頼があった時、
「ああ、そこは先約があるからゴメン」って言ってもいいし、
「先約があるんだけど、そっち断るわ」でもいいし。
それいいなあ。
最初に自分軸のプランがあると、
流されていつの間にか自分の時間がなくなってた、
ってことがなくなる気がする。
これは最近やり始めたことで。
ここ2年ぐらいは、講演の依頼があるのはありがたいんだけど、
それに合わせてると、
他人軸でのスケジュールしか組めなかったんだよね。
これは、いいこと聞いた。
オレも来年のスケジュール、そのやり方で作ってみよう。
やると、かなり楽しいよ。
伝えるコミュニケーション
ミヒロさんて、言いにくいことであっても、すごく率直に、
相手に伝えるコミュニケーションをしてる印象があるな。
うん、
特に最近は、そうするようにしてる。
オレはそれ、苦手なんだよ。
ぶつかった時に、いかに家族とか仲いい友達であっても、
これを言ったら取り返しがつかない、ってことがあるような気がして。
それは、言ったほうがいいね。
あ!そう!?
取り返しはつかなくないはず、なんだよね。
自分の場合だと、たとえば、
娘から何を言われても、娘を愛する自信はあるし。
そういう気持ちがベースにあったら、何でも言ってもらったほうがいいって思う。
言ってもどうしようもないことってのもない?
それでも、やっぱり言ったほうがいいね。
「諦め」って、自分に嘘をついて生きていくことになると思っていて。
たとえ変わらなくても、伝えたほうがいいな、と。
色んな考えがあっていいと思うけど、
僕の場合は、そのほうが後悔が少なくなるって考えてる。
(2010年11月 恵比寿にて)
【清水宣晶からの紹介】
「雰囲気がある」というのは、ミヒロさんのような人のことを言うのだと思う。それはおそらく、彼が世間の常識や一般論などまったく気にせずに、自分の頭で何でもゼロから考えようとする姿勢を持っているところから醸しだされる雰囲気である感じがする。
ビジョナリストであるという以上に実行家で、色々なことを思いつくというだけではなく、それをすぐに具体的な形にする、びっくりするぐらいのフットワークの軽さを持っている。
僕が好きなのは、ミヒロさんがエイプリルフールに毎年発信する、未来を先取りした日記だ。その壮大なフィクションを読むと、とてもワクワクして、自分も楽しく大きな空想をしたくなる。
それは、ミヒロさんが言葉の力というものを心の底から信じていて、それが人の心に与える影響の大きさを知り尽くしているからこそ作り出せる、希望にあふれた物語だからなのだと思う。
「雰囲気がある」というのは、ミヒロさんのような人のことを言うのだと思う。それはおそらく、彼が世間の常識や一般論などまったく気にせずに、自分の頭で何でもゼロから考えようとする姿勢を持っているところから醸しだされる雰囲気である感じがする。
ビジョナリストであるという以上に実行家で、色々なことを思いつくというだけではなく、それをすぐに具体的な形にする、びっくりするぐらいのフットワークの軽さを持っている。
僕が好きなのは、ミヒロさんがエイプリルフールに毎年発信する、未来を先取りした日記だ。その壮大なフィクションを読むと、とてもワクワクして、自分も楽しく大きな空想をしたくなる。
それは、ミヒロさんが言葉の力というものを心の底から信じていて、それが人の心に与える影響の大きさを知り尽くしているからこそ作り出せる、希望にあふれた物語だからなのだと思う。















第286話 岩上健太郎
第285話 堀場百華
第284話 栗林宏充
第283話 木下英一
第282話 白井康平
第281話 在賀耕平
第280話 太田泰友
第279話 柄沢忠祐
第278話 鮏川理恵
第277話 伊藤大地・麻里子
第276話 金澤金平
第275話 近谷浩二
第274話 岡田信一
第273話 大野佳祐
第272話 吉田マリア
第271話 齋藤志穂
第270話 富岡直希
第269話 中村尚哉
第268話 塩川浩志
第267話 篠原憲文
第266話 金子久登己
第265話 大島亜耶
第264話 上山光子
第263話 日野秀明・熊谷祐実
第262話 山田貴子
第261話 渡辺正寿
第260話 桑原大輔・あやこ
第259話 田原さやか
第258話 高野慎吾
第257話 安久都智史
第256話 堺大紀
第255話 塚原諒
第254話 鈴木優介
第253話 藤原みちる
第252話 濱野史明
Mike Davis
第250話 松本菜穂
第249話 大竹恭子
第248話 前村達也
第247話 あや
第246話 須田高行
第245話 福原未来
第244話 古谷威一郎・育子
第243話 井出天行
第242話 吉澤希咲子
第241話 竹内真紀子
第240話 熊本敦子
第239話 飯塚悠介
第238話 ハン・クァンソン
第237話 山本勇樹
第236話 吉川徹
第235話 室伏那儀
第234話 石川伸一
第233話 北幸貞
第232話 石田諒
第231話 久保礼子
第230話 青山光一
第229話 永富さおり
第228話 Simeon
第227話 吉田岳史
第226話 茂木重幸
第225話 向井朋子
第224話 大槻美菜
第223話 五十嵐昭順
第222話 山川陸
第221話 小林まみ
第220話 木下史朗
第219話 縄
第218話 ナカイ・レイミー
第217話 岩瀬直樹
第216話 カトーコーキ
第215話 服部秀子
第214話 東孝典
第213話 一戸翔太
第212話 柳澤拓道
第211話 りょうか
第210話 安藤雅浩
第209話 篠塚光
第208話 依田昂憲
第207話 森村ゆき
第206話 大北達也
第205話 伊勢修
第204話 中村里子
第203話 柳澤龍
第202話 細川敦子
第201話 山岸直輝
第200話 中澤眞弓
第199話 高野ゆかり
第198話 四登夏希
第197話 森田秀之
第196話 山﨑恭平
第195話 豊田愛子
第194話 金山賢
第193話 坂本正樹
第192話 江原政文
第191話 マツダミヒロ
第190話 おぎわらたけし
第189話 番匠健太
第188話 高塚裕士
第187話 森田藍子
第186話 黒澤世莉
第185話 橘田昌典
第184話 森村茉文
第183話 梶原隆徳
第182話 松本祐樹
第181話 中村元治
第180話 小園拓志
第179話 あらいみか
第178話 麻生沙織
第177話 豊田陽介
第176話 出口治明
第175話 森岡真葵子
第174話 阿部翔太
第173話 多苗尚志
第172話 石井貴士
第171話 田中美妃
第170話 井手剛
第169話 ひらつかけいこ
第168話 住田涼
第167話 松田大夢
第166話 藤田伸一
第165話 田口師永
第164話 大野佳祐/豊田庄吾
第163話 ウサギノネドコ
第162話 小野寺洋毅
第161話 はる@よつば
第160話 森村隆行
第159話 篠原祐太
第158話 ナカムラケンタ
第157話 大野雅子
第156話 クラリスブックス
第155話 紀乃のりこ
第154話 川島優志
第153話 木村孝・真由美
第152話 佐藤明日香
第151話 大槻美菜
第150話 吉村紘一
第149話 森村ゆき
第148話 辰野まどか
第147話 大橋南菜
第146話 アラ若菜
第145話 宮原元美
第144話 源侑輝
第143話 山本慎弥
第142話 熊崎奈緒
第141話 山中思温
第140話 徳永圭子
第139話 木戸寛孝
第138話 上村実生
第137話 吉田秀樹
第136話 平世将夫
第135話 杉なまこ
第134話 田村祐一
第133話 小橋賢児
第132話 竹沢徳剛
第131話 草野ミキ
第130話 藤沢烈
第129話 竹田舞子
第128話 KERA
第127話 石神夏希
第126話 山本恭子
第125話 吉村紘一
第124話 小原響
第123話 小笠原隼人
第122話 鈴木教久
第121話 物井光太朗
第120話 山本大策
第119話 中村真広
第118話 柳澤大輔
第117話 菊池大介
第116話 岩村隆史
第115話 大嶋望
第113話 今井健太郎
第112話 高橋政臣
第111話 栗田尚史
第110話 上村雄高
第108話 野口恒生
第107話 内野徳雄
第106話 森村泰明
第105話 中村洸祐
第104話 竹下羅理崇定部
第103話 田中美和
第102話 本田三佳
第101話 門松崇
第100話 浅見子緒
第099話 たきざわまさかず
第098話 大野佳祐
黄昕雯
第096話 山本達夫
第095話 本田温志
第094話 内田洋平
第093話 沢登理永
第092話 辰野しずか
第091話 マツダミヒロ
第090話 宮坂善晴
第089話 大久保有加
第088話 谷澤裕美
第087話 笠井有紀子
第086話 高杉なつみ
第085話 菅野尚子
第082話 小座間香織
第081話 山口夏海
第080話 藤田伸一
第079話 森田英一
第078話 新井有美
第077話 神田誠
第076話 紺野大輝
第075話 花川雄介
第074話 間庭典子
第073話 木村由利子
第072話 有紀天香
第071話 山崎繭加
第070話 佐藤孝治
第069話 金澤宏明
第068話 山田康平
第067話 西野沙織
第066話 川端利幸
第065話 岩下拓
第064話 清水宣晶
第063話 高橋慶
第062話 山本麻子
第061話 木村孝
第060話 田島由香子
第059話 石井英史
第058話 巻山春菜
第057話 多苗尚志
第056話 梅沢由香里
第054話 西村友恵
第053話 山口絵美
第052話 高木大
第050話 武藤貴宏
第049話 高橋早苗
第047話 清水元承
第046話 貴田真由美
第045話 伊藤敦子
第044話 シミズヨシユキ
第043話 武藤正幸
第042話 木村音詩郎
第041話 中村文則
第040話 野口幸恵
第039話 深森らえる
第038話 貫名洋次
第037話 黒澤世莉
第036話 大澤舞理子
第035話 石井貴士
第034話 高橋章子
第033話 和田麗奈
第029話 佐々木孝仁
第028話 縄手真人
第026話 五十川藍子
第024話 石田直己
第023話 鶴田玲子
第022話 杉原磨都美
第021話 石倉美穂
第020話 工藤妙子
第017話 石井千尋
第016話 見市礁
第013話 滝田佐那子
第012話 岡田真希子
第011話 田中直美
第008話 今西奈美
第006話 もがみたかふみ
第004話 佐藤愛
第003話 岩崎久美
第002話 田中藍
第001話 和田清華
第002回公開インタビュー
第002回ワークショップ
第001回ワークショップ