金澤宏明
![]() |
1981年4月3日、秋田県秋田市生まれ。埼玉県在住。 名前の由来はこころ広く、明るい人であるようにとのこと。 最近面白いとなあ思っているのは、子供の成長。 特に何かやり方を教えたわけでもないのに座れるようになったし、歯も生えてきたし、つかまり立ちをしようとするようになった。子供って本当にすごい。 あと、仕事としても趣味としても占いをやってます。 |
(2009年9月 新宿「タリーズ」にて)
組み立て工場での仕事
(清水宣晶:) 金澤くんといえば、まず思い浮かぶのは、その、仕事の有能さというか、事務処理能力なんだよ。
今の仕事のやり方を確立するまでに、
何か影響を受けたものってあるの?
(金澤宏明:) ホンダで働きながら学んだことっていうのは、
すごく大きかったですね。
車の組み立ての現場で働いてたんだよね。
車が、回転寿司みたいに流れてくるんですけど、
1台につき、かけられる時間が53秒しかないんですね。
2歩歩いたら1秒ぐらいかかっちゃうから、必要な部品を全部、2歩以内の場所に置くようにしたり。
ハンパなくシビアな世界だなあ。
合理主義の極みみたいな場所だね。
なんか、ちょっと楽しそうな気もするんだけど。
いやいや、とんでもないですよ。
一日に500台の車が流れてきて、500回同じことを繰り返すんですよ。
現場の同僚で45歳ぐらいの人がいたんですけど、
「金澤、あと15年の我慢だよ」って言うんです。
それ、一体どういうことなんだろう・・?って思って。
15年の我慢か!
その人とは、5年間一緒に働いてたんですけど、毎年同じ話しするんですよ。
夏になると、「この前カブト虫獲りに行った時、こんなに大きいカブト虫がいてさ」って話しを必ずして、
で、冬になると、「ミシュランのスタッドレスタイヤはすごい」って話しが始まるんですよ。
(笑)同じ話しを毎年。
季節の風物詩だね。
そう、職場の人たちも、
「彼がスタッドレスタイヤの話しをし始めたから、もう冬だね」とか言ってて。
なんか、そこにいると、時間の感覚が麻痺してくるんです。
金澤くんは、でもさ、
どこの会社に行って、どの仕事をやることになっても、
やっちゃうんじゃない?
やります、やります。
営業になろうが、なんだろうが。
そこだと思うな、
金澤くんの一番の長所っていうのは。
結局、やっちゃって、ベストを尽くすものね。
やっぱり、仕事が好きなんでしょうね。
自分のやるべき仕事をやっている時って、嬉しいんですよ。
目の前のことをやる
ホンダを辞めた当時は、何をやろうと思ってたの?あの時は、、石井さん(石井貴士)に、
「金澤くんは今なにやっても、バカなままじゃ成功しないから、
千冊読んでから何やるか決めたらいいじゃん」って言われて。
ぎゃははははは!
すごいアドバイスだなー、それ。
なるほど、それもそうだなと思って、
1日10冊ずつぐらい、ひたすら本読んでました。
清水さんたちと一緒にwebの仕事をやるようになってから、
時間的に、あんまりたくさん読めなくなってきたんですけど、
1年で700冊ぐらい読みましたね。
素直にやっちゃうところがすごいよ、実際。
その時に読んだものって、今、タメになってる?
なってると思いますね。
読むスピードが速くなりましたし、
その後にコンサルティングの仕事をやった時、
本に書いてあった内容っていうのを思い出すことが多くて、
すごく参考になりました。
金澤くんは、色んな種類の仕事をやってきてるけど、
どれが一番、自分を成長させる仕事だった?
やっぱり、コンサルティングが一番大きいですね。
スカイプで、一人30分ずつ話しを聞くんですけど、
色んな質問が来て、その答えを見つけないといけないんで、
それを繰り返してたっていうのは、かなり自分の成長になりました。
漠然とした質問なんだけど、金澤くんてさ、
何か、こうなりたい、っていうような目標ってあるの?
最近読んだ本の中に、デス・エデュケーションっていう、
「あと半年で死ぬとしたら、何をやりますか」って質問があって。
自分でもそれを考えてみたんですけど、
でも、それを想像してみても、今やってることと変わらないと思うんですよ。
オレもそうなんだよ!
「最高の人生の見つけ方」っていう映画があるんだけど、
「死ぬまでにやりたいことリスト」ってのを書き出すシーンがあってさ。
それを観て、自分も考えてみたんだけど、これといって思いつかなくて。
よくわかります。
目の前の小さな仕事を少しずつやっていく、っていうことをこれまでやってきて、
それで不都合はなかったので。
そんなに、後悔するような生き方は今はしてないと思うんです。
そこは、すごく共感するなあ。
半年先に死ぬことがわかったとしても、
生き方を急に変えたいとは、あまり思いたくない。
まあ、僕がそういうやり方で、目の前のことをやってる一方で、
石井さんに予想外の方向にいきなり持っていかれることが多いので、
それでバランスが取れてるのかもしれないですけど(笑)。
それはあるかもなあ。
そこはやっぱり、バランスが取れるようになってるんだね。
運命を感じる時
金澤くんは、なんだか、気がついたらあっという間に結婚してたね。
(2008年の)4月にプロポーズをして、5月には子供がいるっていうことがわかって。
7月27日が奥さんの誕生日だったんで、その時に婚姻届を出したんですね。
ビックリするぐらい早い展開だったよね。
全然、プロポーズする予定とか考えてなかったんですけど、
ある日、朝起きたら、「あ、今日だな」ってわかって。
えぇ!?
で、その日に指輪を買いに行って、
すぐに渡しに行ったんです。
何の記念日とかでもないのに?
相当なサプライズだね。
私も驚きましたよ。
ぶははははは!
でも、そういうの、いいね。
誕生日とか、何かの記念日だと、
相手としても、「そろそろくるか」って、
ちょっと待ち構えてるところがあるだろうから。
そうですね。
後から考えれば、べストなタイミングだったと思います。
金澤くんは、占いもやるんだよね。
占ってもらうほうじゃなくて、自分が占うほうで。
もともと好きだったの?
いや、昔はまったく信じてなかったんです。
何か、きっかけがあった?
退職してすぐの頃に、
「この占い師は本当にすごいよ」って紹介されて、
その人に占ってもらいに行ったことがあったんですよ。
当時のノートを読み返してみると、
「占い師を、俺は利用する」とか書いてあって。
(笑)ノートにそんなことが!
ひどいヤツでしたよ、私は(笑)。
で、行ってみたら、もう、びっくりするぐらい当てられて。
それで、本物がいる、ということが実感としてわかったんですね。
今まで信じてなかった人のほうが、かえって、
深く興味を持つようになることって、あるみたいだね。
占いのことを勉強すると、見える世界って変わってくる?
なんか、自分自身が占いをやるようになって、
やっぱり、「流れ」っていうものが確かにあるってことを感じるんですけど、
それが、ちょっと気に入らないですね。
あ、それは気に入らないんだ?
運命っていうものを信じたくない気持ちがどこかにあって、
だから、なんか、そういうものがあるのかな、
って思うようになってしまうと、落ちつかないです。
今までには、どこかで、
運命を感じたような体験ってある?
高校生の時の就職面談で、
先生と話しをした時、いきなり、
「ホンダと三菱重工どっちに行くんだ」って聞かれて。
なんか、もうちょっと、説明とかがあるかと思ったんですけど(笑)。
でも、言われた瞬間、「ホンダで」って勝手に答えてたってことがありました。
(笑)いきなりその二択はすごいね。
でも、あれこれ情報をもらうより、いいのかもね。
どっちがいいかなんて考えても、結局、行ってみないとわからないし。
そうですね。
今の奥さんと出会ったのもホンダでだったし、
直感で選んだことを後悔したことっていうのは、今までないですね。
朝起きた瞬間に、プロポーズをするべき日がわかったってのも、
運命的なものなのかな。
もしかしたら、生まれてくる子供が言わせたんじゃないか、
とか、後から考えましたね。
ああ!なるほど。
その考え方は、ロマンチックで好きだなあ。
(2009年9月 新宿「タリーズ」にて)
【清水宣晶からの紹介】
金澤くんは、プロジェクトメンバーとして一緒に仕事をしていた時、「最強の足軽」という尊称をもって呼ばれていた。何でもすぐに実行するフットワークの軽さということもあるけれど、何よりも、リーダーになれる器を持ちながらも、目立つ表舞台には登場せず、舞台裏で着実に仕事を片付けていく姿をさして、そう呼ばれていたものだった。
彼のすがすがしさは、どんな環境であっても、それを前向きにとらえて、必ず自分を成長する場に変えてしまうことだ。その、向上心ともいえるエネルギーに周りも感化されて、プロジェクトの雰囲気はとても明るいものに変わっていった。
一児の父となった今も、金澤くんは変わらずに、自分のスタイルと哲学を持っているけれど、それを人に押しつけることなく、自然体で生きている。その姿勢にはいつも、どの場面においても、自然に敬意をはらわれながら、周りにいい影響を与えていく力があると思う。
金澤くんは、プロジェクトメンバーとして一緒に仕事をしていた時、「最強の足軽」という尊称をもって呼ばれていた。何でもすぐに実行するフットワークの軽さということもあるけれど、何よりも、リーダーになれる器を持ちながらも、目立つ表舞台には登場せず、舞台裏で着実に仕事を片付けていく姿をさして、そう呼ばれていたものだった。
彼のすがすがしさは、どんな環境であっても、それを前向きにとらえて、必ず自分を成長する場に変えてしまうことだ。その、向上心ともいえるエネルギーに周りも感化されて、プロジェクトの雰囲気はとても明るいものに変わっていった。
一児の父となった今も、金澤くんは変わらずに、自分のスタイルと哲学を持っているけれど、それを人に押しつけることなく、自然体で生きている。その姿勢にはいつも、どの場面においても、自然に敬意をはらわれながら、周りにいい影響を与えていく力があると思う。















第282話 在賀耕平
第281話 木下英一
第280話 太田泰友
第279話 柄沢忠祐
第278話 鮏川理恵
第277話 伊藤大地・麻里子
第276話 金澤金平
第275話 近谷浩二
第274話 岡田信一
第273話 大野佳祐
第272話 吉田マリア
第271話 齋藤志穂
第270話 富岡直希
第269話 中村尚哉
第268話 塩川浩志
第267話 篠原憲文
第266話 金子久登己
第265話 大島亜耶
第264話 上山光子
第263話 日野秀明・熊谷祐実
第262話 山田貴子
第261話 渡辺正寿
第260話 桑原大輔・あやこ
第259話 田原さやか
第258話 高野慎吾
第257話 安久都智史
第256話 堺大紀
第255話 塚原諒
第254話 鈴木優介
第253話 藤原みちる
第252話 濱野史明
Mike Davis
第250話 松本菜穂
第249話 大竹恭子
第248話 前村達也
第247話 あや
第246話 須田高行
第245話 福原未来
第244話 古谷威一郎・育子
第243話 井出天行
第242話 吉澤希咲子
第241話 竹内真紀子
第240話 熊本敦子
第239話 飯塚悠介
第238話 ハン・クァンソン
第237話 山本勇樹
第236話 吉川徹
第235話 室伏那儀
第234話 石川伸一
第233話 北幸貞
第232話 石田諒
第231話 久保礼子
第230話 青山光一
第229話 永富さおり
第228話 Simeon
第227話 吉田岳史
第226話 茂木重幸
第225話 向井朋子
第224話 大槻美菜
第223話 五十嵐昭順
第222話 山川陸
第221話 小林まみ
第220話 木下史朗
第219話 縄
第218話 ナカイ・レイミー
第217話 岩瀬直樹
第216話 カトーコーキ
第215話 服部秀子
第214話 東孝典
第213話 一戸翔太
第212話 柳澤拓道
第211話 りょうか
第210話 安藤雅浩
第209話 篠塚光
第208話 依田昂憲
第207話 森村ゆき
第206話 大北達也
第205話 伊勢修
第204話 中村里子
第203話 柳澤龍
第202話 細川敦子
第201話 山岸直輝
第200話 中澤眞弓
第199話 高野ゆかり
第198話 四登夏希
第197話 森田秀之
第196話 山﨑恭平
第195話 豊田愛子
第194話 金山賢
第193話 坂本正樹
第192話 江原政文
第191話 マツダミヒロ
第190話 おぎわらたけし
第189話 番匠健太
第188話 高塚裕士
第187話 森田藍子
第186話 黒澤世莉
第185話 橘田昌典
第184話 森村茉文
第183話 梶原隆徳
第182話 松本祐樹
第181話 中村元治
第180話 小園拓志
第179話 あらいみか
第178話 麻生沙織
第177話 豊田陽介
第176話 出口治明
第175話 森岡真葵子
第174話 阿部翔太
第173話 多苗尚志
第172話 石井貴士
第171話 田中美妃
第170話 井手剛
第169話 ひらつかけいこ
第168話 住田涼
第167話 松田大夢
第166話 藤田伸一
第165話 田口師永
第164話 大野佳祐/豊田庄吾
第163話 ウサギノネドコ
第162話 小野寺洋毅
第161話 はる@よつば
第160話 森村隆行
第159話 篠原祐太
第158話 ナカムラケンタ
第157話 大野雅子
第156話 クラリスブックス
第155話 紀乃のりこ
第154話 川島優志
第153話 木村孝・真由美
第152話 佐藤明日香
第151話 大槻美菜
第150話 吉村紘一
第149話 森村ゆき
第148話 辰野まどか
第147話 大橋南菜
第146話 アラ若菜
第145話 宮原元美
第144話 源侑輝
第143話 山本慎弥
第142話 熊崎奈緒
第141話 山中思温
第140話 徳永圭子
第139話 木戸寛孝
第138話 上村実生
第137話 吉田秀樹
第136話 平世将夫
第135話 杉なまこ
第134話 田村祐一
第133話 小橋賢児
第132話 竹沢徳剛
第131話 草野ミキ
第130話 藤沢烈
第129話 竹田舞子
第128話 KERA
第127話 石神夏希
第126話 山本恭子
第125話 吉村紘一
第124話 小原響
第123話 小笠原隼人
第122話 鈴木教久
第121話 物井光太朗
第120話 山本大策
第119話 中村真広
第118話 柳澤大輔
第117話 菊池大介
第116話 岩村隆史
第115話 大嶋望
第113話 今井健太郎
第112話 高橋政臣
第111話 栗田尚史
第110話 上村雄高
第108話 野口恒生
第107話 内野徳雄
第106話 森村泰明
第105話 中村洸祐
第104話 竹下羅理崇定部
第103話 田中美和
第102話 本田三佳
第101話 門松崇
第100話 浅見子緒
第099話 たきざわまさかず
第098話 大野佳祐
黄昕雯
第096話 山本達夫
第095話 本田温志
第094話 内田洋平
第093話 沢登理永
第092話 辰野しずか
第091話 マツダミヒロ
第090話 宮坂善晴
第089話 大久保有加
第088話 谷澤裕美
第087話 笠井有紀子
第086話 高杉なつみ
第085話 菅野尚子
第082話 小座間香織
第081話 山口夏海
第080話 藤田伸一
第079話 森田英一
第078話 新井有美
第077話 神田誠
第076話 紺野大輝
第075話 花川雄介
第074話 間庭典子
第073話 木村由利子
第072話 有紀天香
第071話 山崎繭加
第070話 佐藤孝治
第069話 金澤宏明
第068話 山田康平
第067話 西野沙織
第066話 川端利幸
第065話 岩下拓
第064話 清水宣晶
第063話 高橋慶
第062話 山本麻子
第061話 木村孝
第060話 田島由香子
第059話 石井英史
第058話 巻山春菜
第057話 多苗尚志
第056話 梅沢由香里
第054話 西村友恵
第053話 山口絵美
第052話 高木大
第050話 武藤貴宏
第049話 高橋早苗
第047話 清水元承
第046話 貴田真由美
第045話 伊藤敦子
第044話 シミズヨシユキ
第043話 武藤正幸
第042話 木村音詩郎
第041話 中村文則
第040話 野口幸恵
第039話 深森らえる
第038話 貫名洋次
第037話 黒澤世莉
第036話 大澤舞理子
第035話 石井貴士
第034話 高橋章子
第033話 和田麗奈
第029話 佐々木孝仁
第028話 縄手真人
第026話 五十川藍子
第024話 石田直己
第023話 鶴田玲子
第022話 杉原磨都美
第021話 石倉美穂
第020話 工藤妙子
第017話 石井千尋
第016話 見市礁
第013話 滝田佐那子
第012話 岡田真希子
第011話 田中直美
第008話 今西奈美
第006話 もがみたかふみ
第004話 佐藤愛
第003話 岩崎久美
第002話 田中藍
第001話 和田清華
第002回公開インタビュー
第002回ワークショップ
第001回ワークショップ